Canvaでプレゼンテーション資料って作れるのかな?
おしゃれなテンプレートとかがあると嬉しいな。
Canvaにはプレゼンテーション専用の機能とテンプレートがたくさんあるよ!これらをつかってパワポに負けないおしゃれで多機能なプレゼンテーションができるからいっしょに見ていこう!
Canvaのプレゼンテーション機能はプレゼン資料を作成に特化した、便利でつかいやすい機能がたくさん備わっています。
プレゼンテーションテンプレートもCanvaならではのデザイン性の高いものがたくさんあるので、誰でも簡単におしゃれなプレゼン資料をサクッと作ることができますよ!
- Canvaのホーム画面の「何をデザインしますか?」の「プレゼンテーション」をクリックし、好きなテーマとサイズのプレゼンテーション編集画面を開く
- 「テンプレート」で好きなプレゼンテンプレートを選択し編集画面に挿入する
- プレゼンテーションを1コマずつCanvaの機能をつかって編集する
- 好きな保存形式でダウンロード、または「共有」でプレゼンテーションのURLリンクを取得する
Canvaで作成した資料で日頃からビジネスのプレゼンや広告を作っている私がCanvaでプレゼンテーションの作り方と便利なプレゼン機能のつかい方を教えるよ!
Canvaのすごいところは、作成したプレゼンテーションをパワーポイントでつかえるエクスポートファイルをダウンロードすることもできるので、提出書類がパワポ指定の場合でもCanvaでプレゼン作成ができてしまいます!
会議のプレゼンにも、自分の自己紹介のプレゼンにもいろいろなものに活用して他と差をつけていきましょう!
プレゼンテーション資料を動画でつくるなら、動画形式のスライドショーを作成するのもいいですね。
Canvaでスライドショーを作成する方法を»【Canva】スライドショー動画の作り方!誰でもプロ級にできる!で紹介していますのでぜひ参考にしてください。
Canvaのプレゼン機能の基本操作と使い方
Canvaにはプレゼンに特化した「プレゼンテーション」機能がついています。
このプレゼン機能はもちろん無料版のCanvaを使っている人でもつかうことができますので、まずはエディターの使い方を覚えてプレゼンテーションを作成していきましょう!
プレゼンテーションテンプレートでプレゼン資料を作成
まずCanvaのプレゼンテーションに特化した機能をつかうなら、Canvaのホーム画面からプレゼンテーションに特化した編集画面を開きましょう。
- ホーム画面「何をデザインしますか?」の中の「プレゼンテーション」をクリック
- 「プレゼンテーション、録画、共有…」から自分の作成したいテーマやサイズのカテゴリーを選択
(このサンプルでは最もスタンダード「プレゼンテーション(16:9)」を選択しました。)
すると、以下のようにCanvaの編集画面が表示されます。
この編集画面は見た目はいつものCanvaの編集画面と同じですが、プレゼンテーション作成に特化した仕様になっています。
「テンプレート」から自分の気に入ったプレゼンテーションテンプレートを探しましょう。
プレゼンテーションのテンプレートはテーマに合わせてキーワード検索したり、検索欄の下に表示されているキーワードを選択して絞り込みをすると探しやすいよ。
テンプレートを選択するとエディターに以下のように、プレゼンテーションテンプレートに収納されたすべてのページが表示されます。
ページをひとつずつ選択するのもいいですが、エディター上部にある「○○ページすべてに適用する」をクリックしましょう。
するとこのようにテンプレートのすべてのページが編集画面に挿入されました。
編集画面下部で選択されているページが画面に大きく表示され、Canvaの機能をつかって編集をしていくことができますので、プレゼンテーションの内容に合わせてデザインをしていきましょう。
ページの削除や並べ替え、Canvaの編集機能をつかってプレゼンテーション資料を作成できました!
Canvaには、プレゼンテーション専用の機能もありますので以下で紹介をしていきます!
ページの並び順を変更する方法
プレゼンテーションのページの並び順を、たとえばページ4をページ5と6の間に移動したいとします。
ページの並び順を変更する方法は以下の手順を参考にしてください。
- 並び順を変更したいページをドラッグする
- ドラッグしながら並び順を変更したい位置まで動かしてドロップする
このようにかんたんにドラッグ&ドロップでプレゼンテーションの並び順の変更ができます。
プレゼンテーションのページを削除する方法
プレゼンテーションを削除する方法は以下を参考にしてください。
- 編集画面に表示されているページ一覧で不要なページにマウスオンすると表示される右上の「…」をクリック
- でてきたタブの中の「1ページを削除」をクリック
これでテンプレートの中の不要なページを削除することができます。
ページの削除はこの他にも、ページを選択して「Deleteキー」を押しても削除できるから覚えておこう!
- ページタイトルを追加:ページごとにタイトルを変更できる
- ページを追加:選択中のページの次に新しい無地のページを追加できる
- 1ページを複製:選択中のページを複製できる
- ページを非表示:選択中のページを非表示にしておくことができる(データは残りいつでもページを非表示を解除し表示することができる)
- ページをロック:選択したページをロックするとそのページが固定され要素の削除や追加などの編集ができなくなる
「ホワイトボードに展開」するとは?
ページの編集機能の中に「ホワイトボードに展開する」という機能がありますが、どんな機能かいまいちよくわからない方も多いと思います。
「ホワイトボードに展開する」をクリックすると画面上部に「○ページが今ホワイトボードになっています。スペース全体を使って楽しみましょう!」というメッセージが出て、編集画面はあまり変わった様子はありません。
しかしホワイトボードに展開すると以下のように、デザインの背景の白い部分もデザインの範囲となります。
このように注目させたい部分にデザインの枠の外にはみ出してスタンプや吹き出しなどを追加することができます。
「切り替えを変更する」はページめくるときにアニメーションをつけられる
「切り替えを変更する」機能ではページとページを切り替える際にアニメーションを付けることができます。
「ページの切り替えを変更する」をクリックすると、編集画面左側に「切り替え」のエディターが表示され、いくつかの中からアニメーションの種類、切り替えにかかるトランジションの長さ、向きなど細かく変更することができます。
Canvaの「切り替え」機能のつかい方は»【Canva】動画を編集する方法を徹底解説!誰でも簡単にできる!の「シーンを切り替えるトランジション」でとてもくわしく説明をしています。
メモの使い方
Canvaのプレゼンテーションの「メモ」機能は、プレゼンタービューでプレゼンターだけが見ることのできるメモをデザインの各ページごとに残すことができます。
メモはいわゆるプレゼンテーション中にプレゼンターが見るカンペで、視聴者に見えるものではありませんので安心してなんでも記入して大丈夫です。
この「メモ」機能をプレゼンタービューで実際どのようにつかうかは「プレゼンを録画する方法とプレゼンタービューの使い方」をご覧ください。
「アニメート」機能でプレゼンテーションの要素全体にアニメーションをつけられる!
Canvaの「アニメート」という機能で、ワンクリックでかんたんにプレゼンテーションのページをめくるたびに要素が可愛く動くアニメーションをつけることができます。
ページにあるすべての要素にアニメーションをつける方法と、ページの中の一部の要素のみにアニメーションをつける方法でやり方が変わるから、以下でくわしく見ていこう!
ページ全体にアニメーションをつける方法
ページ全体にアニメーションをつければ、1ページに入ったテキストや素材などのすべての要素にアニメーションをつけることができます。
- アニメーションを追加したいページを選択する
- 編集画面上部の「アニメート」をクリック
すると編集画面左側のエディターが以下のように変化します。
エディターの中にはたくさんの種類のアニメーション要素がありますので、要素をクリックしてどのようなアニメーションが追加されるのかを見て気に入ったものを選んでくさい。
エディターの一番下にある「すべてのページに適用」をクリックすると、作成中のプレゼンテーションの全ページに同じアニメーションをつけることができます。
指定した要素のみにアニメーションをつける方法
ページ全体にアニメーションを追加すると、ページにあるすべての要素にアニメーションがついてしまいちょっとうざったい印象にもなります。
指定した要素のみにアニメーションをつければその部分を深く強調でき、シンプルにまとめることもできますのでやり方を紹介します。
- アニメーションをつけたい要素を選択する
- 「アニメート」をクリック
あとは上記の「ページ全体にアニメーションをつける方法」で説明をしたように、表示されたアニメートのエディターの中から好きなアニメーション要素を追加しましょう。
このアニメート機能はプレゼンテーション以外でも、すべてのCanvaのデザインでつかえる技だから覚えておくと便利だよ!
こちらはCanvaのアニメートでアニメーションを追加したプレゼンテーションのサンプル動画です!
とてもワンクリックでかんたんに入れたとは思えないクオリティの高いアニメーションに仕上がりましたのでぜひご覧ください!
Canvaには4タイプのプレゼン方法がある!
Canvaでプレゼンテーションをするには以下の4つの方法があります。
- スタンダード
- 自動再生
- プレゼンテーションビュー
- プレゼンテーションと録画
まずはどのようにしてCanvaのプレゼンテーションオプションを表示し、選択するのかを見ていきましょう。
- 編集画面右上の「共有」をクリック
- 開いたタブの中の「プレゼンテーション」をクリック
するとタブの表示が以下のように変化します。
プレゼンテーションの「タイプ」の右側にある▽をクリックすると、全4タイプのプレゼンオプションの中からいずれかを選択することができます。
スタンダード
「スタンダード」は静止画のプレゼンページを紙芝居のように1ページずつ閲覧する最も一般的な方法です。
スタンダードはリンクをプレゼンテーションの閲覧者にリンクを送りWeb上で見ることができます。
プレゼンのリンクURLを取得する方法は、「スタンダード」のタブの一番下にある「リンクをコピー」をクリックしましょう。
これでプレゼンテーションのリンクURLの取得は完了です。
プレゼンテーションを見せたい人にリンクを送りましょう。
リンクを受け取った人がWeb上で自分で開き、自分でプレゼンのページをめくって閲覧することができます。
ちなみに今回サンプルで作成したプレゼンテーションをご覧になりたい方は»こちらのリンクをクリックしてください。
自動再生
ですので現在の段階ではデザイン上で各ページの再生速度を調整し、MP4動画の形式でダウンロードをしましょう。
プレゼンのダウンロードの方法と各ページの秒数の変更は「動画ファイルとして保存するならMP4形式で保存」の項目をご覧ください。
また、ダウンロードファイルやリンクは残念ながらループ再生は設定されていませんのでご了承ください。
プレゼンの「自動再生」がつかえない原因はわかりませんが、もしかしたら一時的なバグの可能性もあります。
機能が改善され、つかうことができる日が来るといいですね!
プレゼンテーションビューを見ながらプレゼンする方法!ライブもできる
Canvaのプレゼン機能の「プレゼンテーションビュー」は発表者だけが見れるプレゼンテーション画面と参加者画面を分けることができます。
「プレゼンタービュー」には発表者だけが見ることのできるメモ欄があったり、タイマーを表示させる機能やプレゼンの場を盛り上げることのできるリアクション機能など、プレゼンを楽しく円滑に行うことのできる機能が満載です。
またプレゼンタービューから「Canvaライブ」に参加者を招待することができます。
Canvaライブで参加者とプレゼンをつなげば、参加者からコメント質問をプレゼンタービュー上で受け取ることができます。
参加者からの質問やコメントは、基本的にプレゼンタービューの画面には表示されますが、参加者画面には表示されないのでちょっと聞きにくい質問でも参加者は気軽にコメントできるのが特徴です。
また、発表者がコメントを抜粋して参加者全員に画面上でシェアできる機能もついていますので、プレゼンを盛り上げるのに最適ですね!
CanvaのプレゼンタービューやCanvaライブののつかい方を»【Canva】プレゼンタービューでプレゼンをしよう!ライブもできる!の記事でくわしく説明していますので、ぜひ参考にしてください!
プレゼンテーションと録画で映像と音声つきの録画ができる!
「プレゼンテーションと録画」はCanvaで作成したプレゼンテーションをカメラのワイプで顔を抜き、音声を含めて録画することができます。
以下はプレゼンテーションと録画機能の編集画面で、とてもシンプルでつかいやすい仕様になっています。
「録画開始」とともに撮影がスタートするのでプレゼンテーションを行いましょう。
ちなみに事前設定で顔をワイプで撮影する設定はなくすことができるので、顔出しNGの場合でも安心ですね!
「録画を終了」をクリックすると、撮影終了とともにプレゼン動画のアップロードが開始されます。
アップロードされたプレゼン録画動画はリンクURLの取得もできますし、MP4形式の動画でダウンロードも可能です。
なお、どのような感じで録画撮影ができるのかを実際にCanvaで録画した以下のサンプルでご確認いただけます。
なおこちらの動画には音楽が挿入されていますが、録画したプレゼン動画をダウンロードし、Canvaにアップロードした動画にオーディオ機能から音楽を加えたためです。
Canvaでプレゼンテーションを録画する方法を»【Canva】プレゼンテーションを録画して共有しよう!の記事でさらにくわしく説明をしています。
Canvaで作ったプレゼン資料をパワポにエクスポートできる!
Canvaで作ったプレゼン資料をパワポに変換してつかうことができるよ!
「共有」でパワポ用のエクスポート資料を作成できるから教えるね!
Canvaで作成したプレゼンテーション資料を、Microsoftのパワーポイントにエクスポートしてつかうことができます。
以下の手順に従ってください。
- パワポにエクスポートしたいCanvaのデザインの画面の右上にある「共有」をクリック
- 開いたタブの一番下の「…もっと見る」をクリック
「…もっと見る」を開いたらタブを少し下にスクロールし、「保存」にある「Microsoft PowePoint」をクリックしましょう。
「ダウンロード」をクリックすると、パワーポイント用のエクスポートファイルをダウンロードすることができます。
あとはパワーポイントを開き、Canvaで作成したプレゼン資料をインポートしましょう。
これは嬉しいな!
ということは、気に入ったCanvaのプレゼンテーションのテンプレートだけをパワポにエクスポートして、パワポで編集をすることもできるんだよね?
いいところに気がついたね!
この方法でCanvaのテンプレートをパワポでもつかえるから、パワポでつかえるテンプレートのバリエーションも増やせるんだ!
Canvaドクターを展開するドクターシリーズでは、「パワーポイントドクター」も展開しています。
パワーポイントのつかい方をくわしくまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
Canvaで作ったプレゼンテーションをダウンロードする方法
作成したプレゼンテーションを使用用途にあわせてダウンロードしましょう。
メールで送る・印刷するならPDF保存
画像も文字も両方含まれるプレゼンテーション資料を静止画でデータ保存するなら、PDFでの保存形式が最適です!
PDFでプレゼンテーション資料を保存するメリットを以下で紹介します。
- ファイルサイズが小さく、メールで送るのに最適
- レイアウトが崩れないので印刷に最適
- 幅広い環境下で閲覧が可能
なお、Canvaには文書やメールに最適な「PDF(標準)」と印刷に最適な「PDF(印刷)」の2つのPDFがありますので使用用途によりつかい分けをしましょう。
PDF形式を選択したら、ダウンロードをする前に「PDFのフラット化」にチェックをつけるといいでしょう。
「PDFのフラット化」とは、たくさんの要素が重なったデザインをひとつの要素にまとめることで、それによりデザインのレイアウト崩れがなくなります。
PDF保存するときは埋め込みできないフォントに注意!
Canvaで作成したプレゼンテーションをPDF保存する場合は、PDFに埋め込みできないフォントをつかっていないかを注意しましょう。
PDFに埋め込みをできないフォントを使用している場合、別の環境下でファイルを開いたときにフォントの文字が壊れてしまうことがあります。
ですので、最初から埋め込みできないフォントの使用を避ける方がいいでしょう。
Canvaで埋め込みできない日本語フォントを»Canvaで文字入れ徹底解説!おしゃれなテキストデザインは初心者でも簡単!の「CanvaでPDFに埋め込みできない日本語フォント」で紹介をしていますのであらかじめご確認ください。
動画ファイルとして保存するならMP4形式で保存
Canvaのプレゼンテーションをスライドショー形式の動画で保存するなら、「MP4形式の動画」でダウンロードしましょう。
でずがMP4形式の動画でダウンロードする前に、各ページの表示スピード(秒数)の編集をしてからダウンロードすることをおすすめします。
各ページの表示スピードを編集する方法は以下をご覧ください。
- 編集画面上部の秒数が書かれた箇所をクリック
- 開いたタブの「タイミング」をカーソルをスライドして秒数を変更する
(秒数は最小0.1秒から最大30秒まで変更が可能です。)
ページごとに表示させたい秒数が異なる場合は、各ページごとに「タイミング」を変更してください。
全ページ同じ秒数になるようにしたい場合は「すべてのページに適用」にチェックをつけましょう。
あとはダウンロードタブを開いて「MP4形式の動画」を選択しダウンロードを開始します。
上記はファイルをダウンロードしている最中に表示されるタブです。
タブの下部にダウンロードファイルのリンクURLを取得することもできますので、こちらをコピーしてシェアをしウェブ上でファイルを開くこともできます。
また、動画ファイルにする場合はCanvaのオーディオ機能をつかってプレゼンテーション動画に音楽を挿入することもできます。
さらにプレゼンテーションにCanvaの動くグラフィック素材の「ステッカー」を加えてもおもしろいですね!
Canvaのデザインに音楽を追加する方法を»【Canva】動画に音楽を入れて編集しよう!音声の消し方も紹介!で紹介しています。
さらにCanvaの音楽素材をYouTubeなどのSNSや商用利用する際に注意すべきことを»【Canva】YouTubeで音楽素材を商用利用するときのルールとは?で紹介していますのでぜひ参考にしてください。
Canvaのプレゼンテーション機能は高機能で使いやすい!
Canvaのプレゼンテーション機能をつかって、おしゃれで高機能なプレゼン資料をかんたんに作成することができました!
またプレゼンテーションデータをダウンロードするのはもちろん、Canvaで作成したプレゼン資料をパワーポイントにエクスポートすることもできるので、たとえばプレゼンの提出がパワポ指定だった場合でも、Canvaのプレゼンテーションテンプレートでサクッと資料を作成してもいいですね!
- Canvaのプレゼンテーション機能はプレゼン資料作成に特化した機能が満載
- Canvaのプレゼンテーションテンプレートの種類が充実していて、おしゃれでつかいやすい
- プレゼン資料をPDFでダウンロードもできればMP4の動画形式での出力もできる
- Canvaで作ったプレゼン資料をパワポにエクスポートすることができる
- プレゼンテーションライブをしたりプレゼンの録画機能もある
Canvaでプレゼンテーションを作成して商品説明やレクチャー、自己紹介などさまざまなことに役立ててくださいね!
プレゼンテーションのほかにも、Canvaには動画に特化した編集機能も収納されています。
Canvaで動画編集する方法を»【Canva】動画を編集する方法を徹底解説!誰でも簡単にできる!で解説していますのでぜひ参考にしてください!